人気ブログランキング | 話題のタグを見る

防音性能

自分の記録のために、ひとつエントリー。

うちは、リノベーション前はこんな防音性能だった。
防音性能_e0094270_12531135.jpg
限りなくDR-55に近いDR-50、というか250Hz以外はDR-55だw
なお、うちのスラブ厚は200mmなのだが、コンクリート200mm厚の遮音性能はTLD-53だという。
そして、こちらのサイトによると、DR値はTLD値より厳しいのだな、5dB~10dB低く出てるそう。
DRが50てことはもともと少し優秀じゃん。

それが、リノベーションでこうなった。
防音性能_e0094270_20060057.jpg
まあ、笑えるわなw
先日D-70って書いたが、これほぼD-75だよね。

でだ、問題は、ベランダへの透過。
防音性能_e0094270_13270028.jpg
なんとDR-35だという。
しかしこれ、よく見ると250Hzを少し、500Hzを普通に吸音したら、簡単にDR-45になるぞ。
なんせ、防音が困難な125Hz以下が、かなり高度に防音されてる、さすがは三重サッシ。
ようは、部屋からベランダへ筒抜けのこれね。
防音性能_e0094270_13295211.jpg
外から見たらこれ。
防音性能_e0094270_14301177.jpg
これをどうにかすれば、きっとベランダへの透過もDR-45レベルになるでしょう。
いよいよ完璧に近づく。

こちらに、小さい工事も請け負う大工さんにお願いして、ダイロートンあたりをこれら全部囲って、
下まで逆潜望鏡のごとく伸ばす処理をしたら、うまい具合に吸音管の中で吸音されるんじゃないか。
通気も当初通り確保できるし、きっとホコリは減るし、きっと素敵な結果になる。

例の件がうまくいったら、決行。



# by ryouchanxp | 2017-10-17 14:22 | 音楽 映像

ニンニク栽培

第一陣が10月6日だったか、水耕栽培。
第二陣は多分10日位、現在のにんにくんの上に。
そして昨日第三陣発進。

第二陣が、あっという間に発根しまくったことから、
第一陣もにんにくんに合流、なんか飴色になってるんだが、、、大丈夫か?
ニンニク栽培_e0094270_18150182.jpg
そして第三陣はいよいよ、セブンイレブンのサバ塩焼きのパックに赤玉オンリーで開始。
第四陣のスペースもありますw

ちなみに中央プランターに植えた丸のニンニクは、2/4の発根を確認。
ニンニク栽培_e0094270_18212985.jpg
ひとつは植えた周辺にカビが発生、腐ったのだと思われる。
もうひとつは、そういうのもなくまだ土があるだけだった。
もし2個しか育たないなら、すげえ確率低いね。

追記:
プランターのニンニクがひとつ確実に死んだのを知り、急遽セブンサバ塩焼き皿に丸のニンニク追加
したら、なんか子供いたのでwそれも追加
ニンニク栽培_e0094270_20500072.jpg

# by ryouchanxp | 2017-10-16 18:15 | ガーデニング

予備校の先生と浜松町魚金

昨日は、6年ほど前に、確かミクシで最後に知り合ったコ?34歳とお食事。
今LINEで調べたら、1月、6月、そして昨日10月とだいたい4~5ヶ月に1回、
必ずw浜松町魚金でご飯食べてる。

初めて会ったのは恵比寿、待ち合わせ直前に「サングラスしたガラ悪い女が歩いてたら私です」とかw
そして、一発でわかった

当時はパチ屋の店員で、歯科助手かなんかのバイトを探してたか、もうなってたか。
そして、その後歯科衛生士になるために予備校に行って、見事合格してナース帽の画像送ってきた。

そして現場で1年歯科衛生士やって、何故か出身校のマネージャーからスカウトされ、
今はその予備校の先生になって1年半。
極めて高い実績及び、上層部の評価を勝ち得ている。

そんな彼女の成長日記を、4~5ヶ月に一度聞いて、りょうなりのアドバイスなど話す。
前の彼氏とは、3人で食事もしたし、今の新しい彼氏の存在もよく知っている。
まあ、非異性関係友人の典型的なヤツ。

なんという、幸福な時間だろう。
なんという、素晴らしい関係だろう。

彼女は今後、きっと所属企業の、最低でも校長クラスになるだろう。
非常に実力主義に傾斜しているので、短期でどんどん昇格する。
パチ屋のバイト時代からりょうも含め、何故かマネジメント層の社会人から大切にされる彼女、
最初から、そういう存在だったのだろう。

彼女には、深刻な、激痛レベルの日々を過ごした過去がある。
およそ、精神に異常をきたしかねない次元の、悲劇と惨劇の過去。
でも彼女は、それを耐え抜いた。

かつて、運命というエントリーを書いた。
それを、まんま地でいく彼女。
いつまで、彼女の成長に寄り添えるのだろうか。

そんな、幸福と不安の入り混じった気分で、今日という日を過ごした。


# by ryouchanxp | 2017-10-15 23:50 | 外食

名前をつけよう

うちではビフルカツム4兄弟?に元祖くん、実験くん、普通くん、苔玉くんと、
妙な名前つけているが、他の植物から、俺にも名前つけろとクレームが、、、嘘だがw

ここ数ヶ月、いろいろな植物関係のブログ等を見てると、植物に名前つけてるケース少ないよね。
そんなきめえことする人少ないのが何故なんだろうと、だって大事なら名前つけたいじゃん、きめえけどw
だからあえて、今回全部名前つけてやろうとwww、挿し葉等のもの除いて。

ということで、定点観測を今日から開始するとともに、基本的な全植物に命名を行った。

まずはオリヅルラン。
煮干しくん。
名前をつけよう_e0094270_10550556.jpg
初めて玄関に置いたときこうなってて、
名前をつけよう_e0094270_12055672.jpg
この画像を思い出したから。
名前をつけよう_e0094270_11042171.jpg
次、由美ちゃん。当時日銀に務めてた由美ちゃんがくれた幸福の木の器に入ってるからw
名前をつけよう_e0094270_10551488.jpg
次、寄合くん。寄合ぽいから。
名前をつけよう_e0094270_10565038.jpg
次はオキシカルジューム。

まず、綾鷹くん。綾鷹だから。
名前をつけよう_e0094270_10553291.jpg
次、ピンクちゃん。ピンクだから。
名前をつけよう_e0094270_10552724.jpg
次ラタンくん。ラタンに入ってるから。
名前をつけよう_e0094270_10561160.jpg
次、ヒポエステス。

壺エステス。見たまんま。
名前をつけよう_e0094270_10561813.jpg
カプエステス。壺エステスの派生だから。
名前をつけよう_e0094270_10562767.jpg
次はヘデラ・ヘリックスね。

にんにくん。ニンニクと同居してるから。
名前をつけよう_e0094270_11001940.jpg
カーテンくん。カーテンにしようとしてるから。隣のワイヤープランツは毛布くん、毛布にしようとしてるから。


名前をつけよう_e0094270_11132761.jpg
次、アグラオネマの暗闇くん、過信して買った当初ほぼ暗闇で1ヶ月過ごさせたのに葉っぱ3枚落とした以外元気だったから。
名前をつけよう_e0094270_09024822.jpg
次はアスプレニウムの、アスプレニウムたん(*´Д`)ハァハァ。そんな感じだから。
名前をつけよう_e0094270_11001451.jpg
次、カラテア・エンペラーの瀕死くん。瀕死だったから。
名前をつけよう_e0094270_10560617.jpg
次はサンセベリアの不死鳥くん。15年以上のハイドロ攻めと3ヶ月の野ざらし・零下2.3℃を耐え抜いたから。
名前をつけよう_e0094270_10564238.jpg
次ストレリチアの不詳くん。レギネかニコライかはっきりしないから。
名前をつけよう_e0094270_10565543.jpg
次、チランジア・ブッツィーのぶっちー。可愛く言っただけw
名前をつけよう_e0094270_10572173.jpg
次ディスキディア・ペクテノイデスのワインくん、ワインクーラーに入ってるから。
名前をつけよう_e0094270_10554509.jpg
次宿根朝顔の暴君ブルー。ブルーになるほどうちの庭で暴君だったから。オーシャンブルーという別名もあるので。
名前をつけよう_e0094270_11201721.jpg
次はパキラとムラサキオモトの寄せ植えの戸愚呂兄弟。ムラサキオモトが兄でパキラが弟ね。珍しくオリジナリティー無視w
名前をつけよう_e0094270_10570485.jpg
次ハエトリソウの輿水くん。腰水だから。
名前をつけよう_e0094270_10571289.jpg
次ポトスライムのライムくん、何のひねりもねえw
名前をつけよう_e0094270_10553991.jpg
モンステラのモンちゃん、このブログ記事が痛く気に入ったから。
名前をつけよう_e0094270_10563687.jpg
あとは例によってビフルカツム4兄弟、まず長兄元祖くん。最初に買った板付だから。
名前をつけよう_e0094270_10572962.jpg
次はネザーランズの実験くん、板付がとても実験的だったから。
名前をつけよう_e0094270_10573460.jpg
普通くん、普通の板付だから。
名前をつけよう_e0094270_10574297.jpg
苔玉くん、苔玉だからw
名前をつけよう_e0094270_10575117.jpg
芝については、それぞれの品種名で呼びますww

# by ryouchanxp | 2017-10-15 11:27 | ガーデニング

越冬体制、完了

気温が普通に15度を下回るようになったので、もう観葉植物を外に出すのは停止。
恐怖!3重サッシwに守られた我が家のメインルーム、真冬でもだいたい18℃位にしかならないのだ。
現在江東区の気温は15℃、さて我が家は?
越冬体制、完了_e0094270_11210122.jpg
こちらで、熱帯出身の観葉植物たち、健やかに過ごしてもらう、特に瀕死のネザーランズな。
ということで、先日の冬支度がいよいよ、真価を発揮すべき時期だ。

全景、二枚の写真の合成w
越冬体制、完了_e0094270_10281108.jpg
植物育成用ライトは5つ、うち3個はガチの植物育成ライトで、
ビフルカツムネザーランドのふたつ(右端)と、ディスキディア・ペクテノイデス(左端)を照らす。
残りは東芝キレイ色が壺ヒポエステスで、もうひとつ昼白色に近い電球色のスポットを、モンステラ。

で、左の細直立白塗り?wの後ろに、普通に太陽目当ての元祖くんがいる。
越冬体制、完了_e0094270_10301332.jpg
引っ掛けやすい突起があるんだなこれw
そして右白塗りの後ろには、同じように日差し目当てで突起にひっかけたチランジア・ブッツィー。
越冬体制、完了_e0094270_10310595.jpg
外から見た右側。
越冬体制、完了_e0094270_11070748.jpg
ネザランズは本棚の扉に掛かっているわけだが、それを開くことで窓方向に向けられる。
そこに横(というかほぼ窓と反対側)からもガチ植物育成ライトの強い光が当たる感じ。
越冬体制、完了_e0094270_11224097.jpg
外から見た左側。
越冬体制、完了_e0094270_11090334.jpg
これに、あと外にいるサンセベリアをオルトラン処理後にしまいこんだら、
水やりや葉水の時以外は、後述のストレリチアを除きサンセベリアとこいつらは室内で冬越し。

一方、元祖くんの下に写ってるストレリチア(多分ニコライ)は外に出して、
現在ニンニクのヘタの栽培苗床と化してLDKwの靴棚にいるヘデラ・ヘリックスも外に出て、
越冬体制、完了_e0094270_11371229.jpg
現在外にいるパキラ・ムラサキオモトの寄せ植えや、謎のオリヅルラン寄せ植え、宿根朝顔とともに、
我が家のベランダで戸外冬越しチャレンジ。

勝算はある、りょうにはペンタガーデンPROという強い味方がついているのだ。
我が家の芝で、耐陰性について非常に効果を上げているこれ、
実は耐寒性についても、大変高い効果が得られるという。

もともと越冬しまくったオリヅルランランナー出身のオリヅルラン寄せ植えや、
数年間うちの庭を占領し尽くした宿根朝顔、そして元は野良のヘデラ・ヘリックスは当然のこと、
限界0℃~5℃のパキラ、5℃のムラサキオモト、おそらく5℃のストレリチア・ニコライであっても、
ペンタガーデンPRO、というかALAの力で-3℃位までなら、当然に乗り越えてくれることでしょう。

# by ryouchanxp | 2017-10-14 12:24 | ガーデニング